NIHON KOGEIKAI

日本伝統工芸展入選作品画像掲載システム

平成26年 2月 3日更新


第60回展

第57回展

第58回展

第59回展

第54回展

第55回展

第56回展

第51回展

第52回展

第53回展

日本伝統工芸展の入選作品画像を、ホームページに掲載しています。

第51回、第52回、第53回、第54回、第55回、
第56回、第57回、第58回、第59回、第60回の日本伝統工芸展の入選者で、
作品画像の掲載を希望される方は、以下の要項をお読みのうえ、お申し込みください。

なお、各賞受賞者、重要無形文化財保持者、審査委員、鑑査委員、特待者の方々の作品画像につきましては、
従来通り自動的に掲載されますので、ご応募いただく必要はありません。

日本伝統工芸展入選作品画像掲載システムの掲載例

 

第56回展
 

第57回展
 

第58回展
 

第59回展
 

第60回展
 

第51回展
 

第52回展
 

第53回展
 

第54回展
 

第55回展
 

(平成25年10月21日現在)


日本伝統工芸展入選作品画像掲載システム

概要

   ・日本伝統工芸展に入選した作品の画像を、ホームページに掲載する新システムを導入します。
   ・作品の画像は、「伝統工芸ミュージアム」のディレクトリ内に格納されます。
   ・作品の画像は、「入選者一覧」ページの「作品名」からリンクする該当ページに掲載されます。
   ・作品の画像は、「作品検索」ページにも登録されます。
   ・作品の画像は、「伝統工芸ミュージアム」が維持される限り、継続して掲載されます。
   ・公益社団法人日本工芸会は、掲載業務一式を、ホームページ制作担当の(株)レーウ゛に委託します。
   ・掲載する作品画像は、保持者や受賞者などの作品画像と同じサイズ、同じクォリティとします。
   ・作品名の表記にあたって、第2水準にない漢字は、略字ないしはカタカナとなります。
   ・画像の掲載完了後は、希望者から送金された費用は、一切返還されないものとします。
   ・メールフォームに記入された個人情報は、他の目的には使用しませんのでご安心ください。
   ・このシステムの運営は、2006年10月1日から開始されます。

2006年10月
公益社団法人日本工芸会

入選通知に同封されていた
「申し込み書」にご記入の上、
掲載費用を添えて現金書留でお申し込みください。



表紙へもどる

製作著作
公益社団法人日本工芸会
2014