NIHON KOGEIKAI
日本工芸会保持者賞受賞作品一覧
平成23年 9月21日更新
日本工芸会保持者賞受賞作品一覧
第四十一回〜第五十八回
各受賞作品をクリックすると、その作品の解説を読むことができます。
|
第五十八回
平成23年
(2011年)
|
蒟醤箱「山笑う」
|
山下義人
|
|
第五十七回
平成22年
(2010年)
|
淡青釉裏銀彩花春秋文鉢
|
中田一於
|
|
第五十六回
平成21年
(2009年)
|
銀打出花器「潜龍」
|
大角幸枝
|
|
第五十五回
平成20年
(2008年)
|
楓拭漆小箪笥「陸離」
|
須田賢司
|
|
第五十四回
平成19年
(2007年)
|
神代杉造食籠
|
灰外達夫
|
|
第五十三回
平成18年
(2006年)
|
紅の花器「滄滄」
|
白幡 明
|
|
第五十二回
平成17年
(2005年)
|
くれない蒟醤箱
|
山下義人
|
|
第五十一回
平成16年
(2004年)
|
銀赤銅接合せ金銷象嵌花瓶
|
田中正幸
|
|
第五十回
平成15年
(2003年)
|
重ね象嵌朧銀花器「草原の森」
|
中川 衛
|
|
第四十九回
平成14年
(2002年)
|
曲輪造籃胎盤「黎明」
|
小森邦衛
|
|
第四十八回
平成13年
(2001年)
|
象嵌朧銀花器「岑寂樹林」
|
中川 衛
|
|
第四十七回
平成12年
(2000年)
|
釉裏金彩大山蓮花文鉢
|
吉田美統
|
|
第四十六回
平成11年
(1999年)
|
銀赤銅接合せ水指
|
田中正幸
|
|
第四十五回
平成10年
(1998年)
|
友禅訪問着「入江」
|
田島比呂子
|
|
第四十四回
平成 9年
(1997年)
|
沈金漆箱「十六夜」
|
前 史雄
|
|
第四十三回
平成 8年
(1996年)
|
透文様盛物籃
|
早川尚古斎
|
|
第四十二回
平成 7年
(1995年)
|
青磁飾壺「寺院」
|
三浦小平二
|
|
第四十一回
平成 6年
(1994年)
|
金銀花襷文羅装束裂
|
北村武資
|
(第四十一回〜第五十八回 日本伝統工芸展図録より)
日本工芸会保持者賞は、第四十回以前はありません。

表紙へもどる
製作著作
公益社団法人日本工芸会
2011